最新のコラム
■06/13(月)
トッテ
■05/12(木)
だるま自転車
■03/09(水)
バターチキンカレー
■01/22(土)
おばあちゃま
■12/07(火)
コロッケ
■10/20(水)
キャラメル
■09/15(水)
ama-i
■08/15(日)
虹溜り
■06/17(木)
ララランド
■05/18(火)
ピザ
[最新のコラム]
|
|
最新のコラム
|
傘。
ピアス、マスカラ、マスクコード、 お洋服、靴下、スニーカー。 かばん、リップ、ネイル、指輪、傘。
頭のてっぺんからつま先まで辿っていっても、 持ち物でこだわりの出ない部門、第1位。
ビニール傘の分かりやすいチープさも 雨の日に雑に着るスケボー少年ルックにはしっくりきて、 生活のまぁいいかな〜ゾーンでした。
だがしかし!
そんなわたしに妥協を思い知らせてくるものが現れました。 なんて可愛い取手。ときめくラインナップ。
もう妥協なんて許されない。 まぁいいかななんて言えない。
ということで、どの取手にしようかな〜っと にまにましているうちに梅雨が終わりそうです。
|
2022年6月13日(月)
No.32
|
|
|
|
っていうそうです、これ。
アンティークマーケット。 その名の通り、ふるい物たちがあちこちに並べられていて、 だらだらと心地よい音楽が流れている、文化的な集まりです。 こちらのだるま自転車もそのメンバーでした。
とにかく久しぶりの催し物の参加。
ただホットドッグを買って、食べて、 ガラクタとおしゃれ紙一重のものをひとつひとつ手に取っては これは何に使うのか、どこから来たのか、 答えのない、いえ必要のない話を繰り返し、 砂利を踏み踏み時に蹴散らかしながら歩き、 コーヒーとバターサンドを買い足し、 地べたにおしりをつけて座って、 またさっきの話の続きをする。
多分普段もしているような、でもちょっと絶対違うこと。 うきうき、楽しかったです。 次行った時にはだるま自転車乗せてもらおっと。
|
2022年5月12日(木)
No.31
|
|
|
|
みんな大好きセブンイレブンにて、 新発売のミニナンを発見、隣にはバターチキンカレー(冷蔵)! そしてなんと、振り返ったところにもバターチキンカレー(冷凍)! 製造元の会社名も違って、原材料もかなり違うご様子。
せっかくなので、食べ比べ選手権を開催しました!! 結果発表〜〜〜 じゃじゃん
バターチキンカレー(冷凍)の勝利!
ちょっとレポートしますと、 冷蔵のバターチキンカレーは、ココナッツミルクの甘味が強く、 お子様でも食べられるくらいのマイルドカレー。 比べて冷凍のバターチキンカレーは、スパイシータイプ、 インドっぽいのはこっちかなカレー。 チキンもごろんとしていて食べ応えももりもりでした〜
勝手に食べ比べ選手権、心躍りましたので 比べてほしいものがある方、ぜひお声がけください〜
|
2022年3月9日(水)
No.30
|
|
|
|
遅ればせながら、あけましておめでとうございます。 本年もよろしくお願いいたします!
非日常から日常への移行が終わり、 やっぱりどちらもいいなぁなんて思いながら過ごしている今日この頃。
朝礼のテーマでもありましたが、 (キッシーズでは毎週朝礼のテーマがあり、 その日担当になった人が小話を披露するのです) 一歩、普段しないようなことを 行動に移してみようと心に決めて新年を迎えました!
その第一弾が、【あんこを作る】でした。 小豆を洗い、ぐつぐつと煮こぼし、灰汁をとり、 また煮て、灰汁をとる。 お砂糖とお塩を加え、水分を飛ばし、味見をする。 また寝かせて、火を入れる。 まさに贅沢な時間の使い方でした、、!
日を重ねるごとにつやつやとしてくる 自家製あんこは、わたしのお正月を彩ってくれました。
お散歩が趣味な上に、 第一弾の挑戦はあんこ作り。 次に控えているのは手芸、花道、茶道ですので この調子ですと年末には間違いなくおばあちゃまになります。 そろそろカタカナを探す予定です。
|
2022年1月22日(土)
No.29
|
|
|
|
パワーワード、揚げたてのコロッケ。 コロッケなんて、もう5年は口にしていなかったのですが、 つい最近、コロッケやさんのコロッケを食べました。
ドイツでコロッケやさんを営んでいた方が 日本に戻り、名古屋を拠点の地として選んだとのことで ドイツのコロッケが食べられる、、! と、友達と週末に行ってきました。
とにかく美味しかった〜ということをお伝えしたいのですが、 大きいもの、小さいもの、その場で計6つ、食べました。 今まで好きな食べ物1位は焼き鳥だったのですが、 ひっくりかえるところでした。 コロッケって名前の可愛さも含め、2位に急浮上です。 次はコッペパン持参してコロッケパン作りたいな。
全5種類、計6つ食べた私、 説明出来ちゃいますので、気になる方はぜひ!
|
2021年12月7日(火)
No.28
|
|
|
|