キッシーズほぼ日刊コラム

華麗なる借金生活

Written by 借金王おさむ


最新のコラム


03/11(月) 生雪見だいふく
02/16(金) メガネデビュー
12/27(水) 早く走りたい
01/16(月) 健康診断
06/17(金) スマートEXデビュー
03/29(火) 1700km
03/02(水) 車来た
02/18(金) 長持ちしてます
01/14(金) 適度に
12/28(火) 終わり良ければ
12/27(月) 白いオープンカーでガマフォルニアへ
12/17(金) もう、未来です
12/13(月) 1年経った
11/17(水) さよなら相棒
11/11(木) チョコからのプレゼント
11/04(木) Face IDってすごい
10/26(火) なにごとも継続
10/21(木) 阿蘇山噴火
10/19(火) すてきなプレゼント
10/15(金) 秋の白山 : お池めぐり編
10/14(木) 秋の白山 : 紅葉編
10/13(水) 47
10/11(月) フォトフレーム作った
10/05(火) 初秋の涸沢カールでテント泊 : モルゲンロート編
10/04(月) 初秋の涸沢カールでテント泊 : 山ご飯
10/01(金) 初秋の涸沢カールでテント泊 : 涸沢カールまで
09/28(火) やっぱり次もSUV
09/21(火) 御嶽山登山 : 五の池小屋編
09/17(金) 御嶽山登山 : 三の池編
09/02(木) 初テント泊登山 : 赤岳編
09/01(水) 初テント泊登山 : 硫黄岳編
08/31(火) 初テント泊登山 : テント編
08/10(火) 白馬岳登山 : 下山編
08/06(金) 白馬岳登山 : 山頂編
08/05(木) 白馬岳登山 : 大雪渓編
07/30(金) 今年は蓬莱軒
07/26(月) 八方池と唐松岳登山 : 唐松岳編
07/21(水) 八方池と唐松岳登山 : 八方池編
07/01(木) 持て余す
06/23(水) テント買った
06/18(金) ただの葉っぱ
06/16(水) 痩せるのも簡単?
06/14(月) 半年
06/09(水) やっぱり苦しい
06/08(火) もう育てません
06/01(火) パケ死卒業
05/28(金) ランニング用マスク
05/19(水) 3回目の車検
05/17(月) ワクチン接種の結果
05/12(水) 金峰山登山
05/11(火) 山ショップめぐり
05/10(月) ペンキ塗り
04/19(月) 藤原岳登山
03/29(月) 夜桜ラン
03/18(木) いつかはテン泊
03/12(金) とても良い子
03/08(月) 桜がつらい
02/25(木) 心を癒す旅行
02/12(金) 2ヶ月
01/27(水) デジタルフォトフレーム
01/22(金) 虹の橋
01/12(火) 良い一年の始まりを期待してダイヤモンド富士
12/28(月) いいことあるかな
12/18(金) 突然の別れ
12/08(火) 嬉しいケーキのプレゼント
11/30(月) 健康診断結果
11/27(金) 9、10回目男子ごはん
11/26(木) 悪魔の暖房器具
11/24(火) ISSを見た
11/20(金) もうクリスマス
11/18(水) 紅葉見てきました
11/09(月) 7、8回目男子ごはん
11/06(金) 滋賀旅行
11/02(月) 16歳になりました
10/28(水) 久しぶりのパグオフ会
10/26(月) 本気ダイエットの結果
10/22(木) GoToのススメ
10/21(水) 和歌山旅行 : 国府白浜編
10/20(火) 和歌山旅行 : 鳥毛洞窟編
10/19(月) 和歌山旅行 : フェニックスクリフ編
10/15(木) 生け花を見てきました
10/14(水) 46
10/13(火) 本気ダイエット10周目
10/12(月) これは面白い
10/09(金) 6回目男子ごはん
10/08(木) 過去pic : 初めての木曽駒ヶ岳
10/06(火) 男子お昼ごはん : 海老の生春巻き
10/05(月) 本気ダイエット9週目
10/02(金) 過去pic : 鳳来寺山
10/01(木) ちょっと調子悪いです
09/30(水) 男子お昼ご飯&アレンジおつまみ
09/29(火) 優しくしてください
09/28(月) 本気ダイエット8週目
09/25(金) 彼岸花を見てきました
09/24(木) 本気ダイエット7週目
09/17(木) 本気ダイエット6週目
09/15(火) バラの花束
09/14(月) 徳川園行ってきた
09/08(火) 4,5回目男子ごはん&ダイエット6週目
09/02(水) 3回目 男子ごはん
[最新のコラム]
  
最新のコラム


本気ダイエットの結果


本気ダイエットと銘打ってやってきましたが、一応先週いっぱいを期限としていました。

結果としては、、、まあ、直前に旅行に行ってしまったりもしたので、数値結果は出せませんでした。

が、開始時にも書いたとおり、数字は一応の目安で、重視するのは見た目。



一度ついた腹回りの肉はそう簡単には落とせないですが、ここ数ヶ月で、周囲からはお褒めの言葉を多く頂きました。


●女性スタッフ1 『シュッとしてますよね』
●女性スタッフ2 『太っているわけでもなく、痩せすぎているわけでもなく、社内で一番スタイルがいいんじゃないですか?』
●男性スタッフ3 『なんかめっちゃ痩せましたね!』
●運送会社スタッフ4 『なんか若返ってません?』
●取引先業者5 『全然別人じゃないですかー!』


と、まあ、半分お世辞としても、残りの半分は本気のはず。

嬉しい言葉だらけです。

ということで、一定の結果は出せたということで、あとは来月に控える健康診断の結果がどうなるかが気になります。





2020年10月26日(月) No.1445

GoToのススメ

先日の旅行はGoToトラベルの地域共通クーポンが始まってからだったので、35%の旅行代金割引+15%の地域共通クーポンで、実質旅費が半額になりました。

ニュースでとりあげられている通り、これだけお得なので、どうせ泊まるなら高いところに、、、と、皆考えることは一緒なようで、高い宿から順に埋まっています。

我が家が予約した時も、高めの宿は全て、平日含めて年末まで完全に埋まっている状態で、妥協して、なんとかとれた宿に泊まりました。



GoToトラベルは、旅行に出かけない人にとってはあまり恩恵はないですが、10月から始まったGoToイートのプレミアム付食事券、これは是非とも獲得しましょう!

25000円相当が、2万円で購入できて、5000円のお得。
これは大きいです。



愛知は10/8から3回に分けて予約受付が始まりましたが、すでに2回終わり(2回目の電話受付はまだやってる様子)、2回とも1日で予定数が完売しています。

あとは残された11/16が、ラストチャンスです!

原資は我々の税金です。

私腹を肥やす政治家に持ってかれるぐらいなら、税金取り返しましょう!

https://www.gotoeat-aichi.jp






2020年10月22日(木) No.1444

和歌山旅行 : 国府白浜編

今回の旅行はGoToトラベルの恩恵を受けて、贅沢に2泊。

和歌山から伊勢に移動して、2日目に泊まった宿のすぐ目の前に、国府白浜というビーチが広がっており、県内でも有数のサーフスポットだそう。



朝の散歩でビーチに出てみましたが、サーフィンのメッカだけあって、海上にはものすごい数のサーファーたちが浮かんでいました。

海の上でも密です。

浜辺に座って、波の音を聞きながら、波間に漂うサーファーたちを眺める、ゆったりとした時間。

やっぱり夏以外の海の方が好きだ。

また西尾や内海の海に散歩に行こう。



2020年10月21日(水) No.1443

和歌山旅行 : 鳥毛洞窟編

和歌山県の有名な奇岩というと、千畳敷や三段壁といったところがありますが、このメジャーどころは以前行ったので、今回はマイナースポットめぐり。

フェニックスクリフを堪能したあと、そこから車で20分ほど移動して、対向車が来たらひたすらバックで戻らないといけないような細い道をどんどん奥へ。

そして到着したのが、漁師が船を海に出す船揚げ場。

ここからもまた、干潮時にしか顔を出さない、志原千畳敷を、すごい高さの地層たちを横目に10分ほど歩くとそこに現れます。

海に面して口を大きく開けた、巨大な洞窟がすごい迫力です。

この2枚の写真ともに妻が写っており、そのサイズ比較で迫力が伝わりますか?

中に入ることもできますが、崩落の危険もあり、ヘルメット装着でないと危険なため、今回は外から眺めます。

ここも30分ほど堪能し、同じく潮が満ちてくる前に撤退です。

途中、海岸に落ちているシーグラスを拾いながら歩き、こんなゆったりとした時間が幸せだなと感じながら帰路につきました。





2020年10月20日(火) No.1442

和歌山旅行 : フェニックスクリフ編

和歌山の観光といえば?

そう、奇岩です。


一般的にはアドベンチャーワールドなのだと思いますが、和歌山には、我が家の大好物、ジオパークが全体に広がっていて、奇岩の宝庫なんです。




今回の一番の目的地はフェニックスクリフ。

地層が、側面から長い時間をかけて力を受け続けた結果、曲がりくねってしまったものを褶曲と呼び、それが間近で見られるスポットです。

ここの褶曲は、二千万年前から四千万年前の地殻変動で出来たものだそうで、かなり貴重なものなんだそうです。



数台止められる道路脇の駐車場から、登山道のような道を歩き、海岸間際まで来ると、今度はちょっとした崖の岩場を下ります。

そして、干潮時にしか顔を出さない岩をつたっていくと、ようやく登場です。



見事なまでに曲がりくねった地層たち。

はあ〜、地球のパワーってすごい。

なんて美しい造形美。

やっぱり、人工的なものよりも、自然の力でできた造形物の方が萌えます。

30分ほどいろんな方向から写真を撮って楽しんでいましたが、潮が満ちてくると戻れなくなるので、後ろ髪引かれながらも切り上げて戻ってきました。



2020年10月19日(月) No.1441

Page/ [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20]
 OR AND
スペースで区切って複数指定可能
[TOP]
++HOME++
shiromuku(n)DIARY version 1.31